先日、引き篭もりした箱根にあるホテルラウンジの写真です。暖炉があるところは個人的にとても好きということに気付いたので、自宅にもダミーの暖炉を取り入れていますw さて、お題目のS銀行に法人融資枠すなわち法人プロパー融資の打…
【注意点】S銀行の固定金利と優遇金利の罠

先日、引き篭もりした箱根にあるホテルラウンジの写真です。暖炉があるところは個人的にとても好きということに気付いたので、自宅にもダミーの暖炉を取り入れていますw さて、お題目のS銀行に法人融資枠すなわち法人プロパー融資の打…
今回の東京都清瀬市にある土地値12%の木造2棟一括アパートは僕にとってミドル級アパートです。売価と利回りのバランスの関係上、売価がいつもより少し上がったので利回りをいつもより下げて、客付立地を重視してみました。 一般的に…
保有している部屋でもっとも狭い部屋です。長年住まれていた方が退去したので、まあまあ汚れていました。 床は昔ながらの茶色フローリング(これは部屋が狭く暗く見えやすく、白系のホコリや汚れが目につきやすい)、逆にホワイト色のフ…
今後の空室対策に避けて通れないのが、外国人入居者そして高齢者です。この2つのキーワードを賃貸経営に受け入れるだけで当面は差がついてきます。 日本人は2010年のピークから急激に人口減少していきます。これからは特に高齢者が…
CASHFLOW CLUB主催の紺野健太郎です。CASHFLOW CLUB PARTYは2年ぶりの開催となります。 先般、僕と面識がある方を優先枠として募集後、現在1週間が経過し、参加希望者は主催者合わせて申込ベースで2…
賃貸経営における客付が今後どんどん厳しくなっていく中、高齢者と同様に「外国人」というキーワードが、今後の客付に必要になってくると僕は考えています。 国内の外国人人口は、平成27年度の国勢調査で175万人となり、5年で10…
「後悔のない人生を送ることを意識しながら今を生きるOGAのプロフィール 名前:大賀 茂(ブログネーム: OGA) 大学生兼不動産投資家 専門分野:シェアハウス 山口県防府市出身、東京都墨田区在住の35歳。 始まりは老人介…
不動産投資は出口も大事だが入口戦略がもっと大事! せっかくやるならできる限り負けない投資がしたい。誰もがそれを前提に不動産投資をするはず。僕はある時こういったイメージを持つようになりました。 失敗するパターンは、学べばあ…
アパートにダイアル式宅配ボックスを設置してみた! 今回設置してみたのは屋外にも対応するダイヤル式宅配ボックス(防水)の2扉タイプです。宅配ボックスは世帯数の2〜3割のボックスがあれば理想とされています。金額はサイズや機能…
=メインバンクがあればプロパー融資の角度が上がる= サラリーマンをセミリタイアしてからも継続して不動産投資をしていくには、サラリーマン向けアパートローンに依存した融資戦略では融資枠にとらわれてしまい、継続して融資額を伸ば…