今回のアパートは、賃貸エリアを知らない人にはかなり抵抗のある案件で、販売図面を見るとメインの最寄駅からバス35分徒歩10分みたいな表記がされる昔からある工業団地や川沿いに色々な企業があるエリア。ずっと衰退傾向エリアだった…
【実例】木造一棟アパート神奈川県8世帯利回り18% | 毎月100万円キャッシュフロー倶楽部

今回のアパートは、賃貸エリアを知らない人にはかなり抵抗のある案件で、販売図面を見るとメインの最寄駅からバス35分徒歩10分みたいな表記がされる昔からある工業団地や川沿いに色々な企業があるエリア。ずっと衰退傾向エリアだった…
公開物件を掲載するサイトの中でも特に軽視できないのが、東急リバブル、住友不動産販売、三井リハウスといった財閥系や小田急、京急といった電鉄系の不動産会社のサイトです。 不動産投資家の中でも最近はだいぶ浸透してきていますが、…
縁とタイミングが合えば物件は見つかることもある!? 横浜に用事があって歩いていたところ、たまたま不動産会社があったので、ふと気になって窓ガラスに掲載されている物件を見てみると、そこに売価180万円で横浜市内の土地が売り出…
再生物件を海外から買付した2本目の成功事例! 2014年9月16日から24日の間、僕はインドネシアのバリ島にいました。ある日の夕方、僕がサーフィン@クタビーチから戻ってパソコンを開くと1通のメールを受信しました。 そこに…
はじめての平成築木造アパートを購入する! 今までは、小遣い程度の手取りしかない中古のワンルームやボロボロの高利回り築古アパート、再生RC物件から一転して、超が付く程ノーマルな平成築の木造アパートを購入しました。僕がこの物…
融資、買付、現地確認、リフォーム見積もり、交渉、資料作成は全て同時並行で即行動! 2013年7月5日イタリアのローマ(テルミニ駅)から電車とバスで約1時間のところにあるSEVEN HILLS VILLAGEにいたとき、6…
毎月100万円キャッシュフローを達成した物件 はじめての収益物件を購入してから2年8ヶ月後。毎月100万円キャッシュフローを達成しました。これが現役サラリーマン最後の購入物件となった一棟RCマンションです。 不動産投資に…
低価格のアパートで不動産投資!メリット・デメリット 4棟目に取得した物件は1000万円台の低価格アパートでした。なぜなら・・・ ・収益物件購入体験記1(ワンルーム@神奈川県大和市) ・収益物件購入体験記2(木造アパート@…
不動産投資を相談できる人がいない なんとかワンルームマンションと一棟アパートを購入することができたものの不動産投資の話を相談する人や共有できる人がいない孤独な状況の中、考えをまとめるため、現役サラリーマン時代はよく駅近…
年収が低い人と自己資金がない人は収益物件のローンに苦戦する? 2010年5月、はじめての収益物件としてワンルームマンションを購入しました。その2ヵ月後、同じ不動産投資会社の担当者に収益物件は収益物件でもワンルームマンショ…